世界では100種類を超えるインプラントメーカーが存在しています。
歯科医師にとって、適切なメーカー選択は患者様の治療成功を決定づける重要な判断となります。
治療の成功を左右するメーカー選択
長年の臨床経験から、インプラント治療の成功には適切なメーカー選択が不可欠だと実感しています。特に価格重視の製品では、品質にばらつきが見られ、骨との結合不良によるトラブルのリスクが高まる可能性があります。
また、メーカーごとに製品の規格が異なるため、万が一の転院の際は同じメーカー製品を扱う医院をお探しいただく必要があります。シェアの小さいメーカーの場合、将来のメンテナンスに支障をきたす可能性もあるため、考慮が必要です。
メーカーによる長期安定性の違い
インプラントは10年以上の長期使用を想定した治療です。メーカーによって採用している技術には大きな違いがあり、特にインプラント表面の仕上げは、治療の長期的な安定性に直接関わります。
実績のある大手メーカーの製品には、次のような特徴があります
- 豊富な研究データに基づく製品開発
- 長年の臨床実績による安全性の実証
- 徹底した品質管理体制の確立
インプラントの長期安定性は、骨との確実な結合力にかかっています。信頼できる大手メーカーの製品は、生体との親和性が高く、安定した骨結合が期待できます。
メーカーの選択では、価格だけでなく、品質、技術力、長期安定性を総合的に評価することが重要です。10年、20年という長期使用を考えると、実績と信頼性を持つメーカーの選択が、治療成功の鍵となります。
(グラフどうする??)
ストローマン社の品質管理体制
ストローマン社の品質管理体制は、60年以上の歴史と科学的根拠に裏付けられています。私たち歯科医師が特に信頼を寄せるのは、世界100か国以上で高い評価を得ているこの確かな品質です。
スイスの時計技術が生んだ精密性
ストローマン社は、スイスの精密時計メーカーとしての歴史から始まりました。バーゼルに本社を置く同社は、時計製造で磨き上げた精密技術をインプラントの製造に活用しています。この卓越した技術は、患者様の安全と治療の成功に直結しています。
妥協を許さない製造プロセス
・生体にやさしいチタン素材の採用
・独自の表面処理技術SLAまたはSLActive®
・個別の滅菌パッケージによる衛生管理
特に、新素材Roxolid®を採用したインプラントは、従来の純チタン製品と比べて24%高い強度を実現しています。

徹底した品質検査体制
設計から製造、出荷に至るまで、すべての工程で最高水準の品質管理を実施しています。各製品には固有のLOT番号が付与され、完全なトレーサビリティを確保しています。
純正アバットメントには品質保証の証として「S」マークを刻印。この徹底した品質管理により、スイスのベルン大学で行われたストローマンインプラントの10年間の臨床研究では10年後の生存率98%という優れた治療成績を実現しています。
ストローマンインプラントの患者様へのメリット
私たち歯科医師が、ストローマンインプラントを推奨する理由は、患者様にメリットをもたらすからです。
- 高い治療後の安定性と成功率
生体適合性に優れた素材を使用することで、骨との結合(オッセオインテグレーション)がスムーズに進み、長期にわたる安定性が期待できます。 - 優れた審美性
インプラントメーカーによっては、被せ物の設計に制限がある場合があります。ストローマンでは被せ物の設計の自由度が高く、見た目の美しさを損なわずに機能回復ができます。
- 短縮される治療期間
最新の技術と精密な診断・計画により、従来の治療と比較して手術から機能回復までの期間が短縮され、患者様の負担が軽減されます。 - 低侵襲な手術プロセス
高精度な設計と手術計画により、周囲の組織への影響を最小限に抑えることができ、術後の回復が早いのが特徴です。
※低侵襲治療とは: 患者様の体に対する負担を小さくし、治療後のQOL(Quality of Life:生活の質)を向上させる治療のこと - 機能回復と生活の質向上
咀嚼機能や発音、そして口腔内の感覚を自然に近い状態に戻し、治療後、患者様の日常生活での快適さと生活の質を高めます。
他社製品との技術的優位性
私たち歯科医師が日々の臨床で重視するのは、インプラントの表面処理技術と骨結合力です。長年の経験から、これらの要素が治療の成功を大きく左右することを実感しています。
表面処理技術の特徴
骨結合の確実性を高める表面処理技術は、インプラント治療の要となります。ストローマン社が開発したSLA(Sand-blasted Large-grit Acid-etched)技術、世界初の表面加工技術として、多くの臨床家から高い評価を得ています。この技術は、以下の2段階処理により実現されています。
- 精密なサンドブラスト処理による表面形状の創出
- 特殊酸処理による微細構造の付与
※サンドブラスト処理とは:歯科における表面処理の一種。この処理を施すことで物体表面に微細な凹凸ができ、機械的な嵌合効果で接着性や骨との結合力が高まります。
表面処理技術の違いで変化がでるのは以下の点です。
表面処理技術の違いでの変化
- 初期骨結合の確実性
- 長期安定性の確保
- 周囲炎への抵抗力
骨結合における臨床的優位性
臨床データが示す通り、各社製品には明確な特徴があります。
・ストローマン社のインプラントは、10年生存率98.8%という優れた成績を示しています。
・アストラテック社の製品は周囲組織への親和性が高く、
・ノーベルバイオケア社のタイユナイト技術は表面積拡大による骨結合促進を特徴としています。
・ジンヴィ社のMP-1®HAコーティングは、HAの結晶安定性を高めた独自技術を採用しています。
このような状況において長期臨床データの蓄積では、ストローマン社製品が他社を大きくリードしています。
特筆すべきは、ストローマン社の表面処理が骨結合促進だけでなく、周囲炎予防も考慮した設計である点です。この特徴は、患者様の長期的な安定性に大きく貢献しています。
世界中の歯科医院が選ぶ理由

私たち歯科医師がストローマンインプラントを選択する背景には、科学的根拠に基づく確かな実績があります。世界70か国以上で500万人を超える患者様の治療実績があり、1400万本以上のインプラントが使用されています。
豊富な臨床データが示す信頼性
臨床データの充実度は、私たち歯科医師の信頼を支える重要な要素です。スイスのベルン大学による511本のインプラントの10年追跡調査では、98.8%という優れた生存率を記録しています。さらに、インプラント周囲炎の発症率はわずか1.8%という素晴らしい結果を示しています。
これらの長期臨床研究は、国際的非営利学術組織ITI(International Team for Implantology)との緊密な連携により実施されています。特に5年後、10年後の長期データは、患者様への安全性を実証する重要な証となっています。
充実した術後サポート体制
患者様の長期的な安心のため、以下のような包括的なサポート体制を整えています。
- インプラントパスポートによる製品追跡管理
- 専用品番(REF)とロット番号(LOT)での品質保証
- 全国契約医院でのメンテナンスネットワーク
定期的なメンテナンスプログラムにより、インプラント周囲炎の予防と早期発見を実現しています。転居された場合でも、近隣の契約医院で継続的なケアをお受けいただけます。
専門医の技術向上への取り組み
ストローマン・ジャパン株式会社は、私たち歯科医師の技術向上のため、各分野のエキスパートによる研修を定期的に開催しています。研修プログラムには以下の特徴があります。
- 実践的な技術習得の実習
- オンデマンド形式での学習機会
- 世界的専門家による講演会
そのほか、最新のデジタルワークフローを用いたインプラント治療など、先進的な技術教育も提供されています。
このように、ストローマン社は製品提供にとどまらず、確かな臨床データ、充実したアフターケア、そして継続的な教育支援を通じて、インプラント治療の質の向上に貢献しています。これらの総合的な取り組みが、多くの歯科医院の信頼を得ている理由です。
まとめ 世界で信頼されるストローマンインプラント
インプラント治療の成功には、製品の品質、術者の技術、そして長期的なサポート体制が不可欠です。ストローマン社は、これらすべての要素で最高水準のサービスを提供し続けています。患者様の豊かな食生活と笑顔のために、私たちは確かな品質と実績を持つストローマンインプラントを選択しています。
FAQ よくある質問

A:豊富な長期臨床データ、充実したアフターケアシステム、そして継続的な医師向け技術研修制度が主な理由です。これらにより、高品質で安全性の高いインプラント治療が可能となっています。
A:ストローマン社は、スイスの時計製造技術を応用した精密な製造プロセスと厳格な品質検査システムを採用しています。すべての製品に独自のLOT番号が付与され、厳密なトレーサビリティが確保されています。
A:ガイデッドサージェリーシステムによる手術時間の短縮、そして長期的な安定性が主なメリットです。また、世界中で広く使用されているため、転居後も継続的なケアを受けやすい点も利点の一つです。