仮歯は「とりあえずの歯」です。
仮歯のまま治療を終えてしまうと、治療開始前よりトラブルが大きくなってしまいます。
今回は仮歯のまま放置しておくことによって起こり得るトラブルをいくつかご紹介します。
仮歯の役割とは?の解説はこちら⇛
【トラブル①】いつ外れるか分からない
仮歯はその後の治療で外すことを考慮して、通常よりも弱い接着剤でとめております。
そのため、1~2ヶ月以上放置すると、食事中などに突然取れたり、割れたりすることがあります。
【トラブル②】むし歯になる
仮歯は外すことが前提のため、1~2ヶ月も経過すると徐々に接着剤が溶けてしまい、その隙間からばい菌が入ってむし歯ができる原因となります。
【トラブル③】色が変色してくる
仮歯の材料に使われているレジン(樹脂)はやわらかく、水分などと一緒に汚れも吸収してしまいます。
プラスチックのお弁当箱に色がついてしまうのと同じで、仮歯も長時間同じものを使っていると、変色して見た目が悪くなってしまいます。
【トラブル④】すり減るのが早い
仮歯に用いられるレジン(樹脂)は、種類により硬さは異なりますが、最終的に取り付ける補綴物よりもやわらかい材料でできているため、1~2ヶ月もすると奥歯を中心にすり減ってしまいます。
これが原因で噛み合わせが変化すると、治療が後戻りし、かみ合わせの治療から再度やり直しになり、それまでの治療が無駄になってしまいます。
【トラブル⑤】口臭を引き起こす
仮歯についや汚れや、接着剤が溶けてできた隙間に入り込んだ汚れから臭いが発生し、これが口臭の原因にもなります。
「仮歯が入っているけども、形も色も問題ないし、安上がりだからこのままで大丈夫」
とは思わず、歯科医師と一緒に治療をしていきましょう。
大阪で歯科医院をお探しなら、ニューヨーク大学卒院長の筒井歯科にご相談ください。
⇒大阪(大阪市)北浜 筒井歯科インプラント専門サイトはこちら