歯科医師の違いは重要?
インプラント治療を受ける前に 知っていただきたいこと
歯を失ってしまい、インプラント治療を考えているけれど、
「手術があって不安」
「どんな治療でどこで受けてよいかよくわからない」
「良くない話も聞くから不安」
「費用もよくわからない」
等、多くの不安を抱えられている方が多いかと思います。
事実、インプラントはメリットの大きい治療ですが、外科処置を伴うというリスクもあります。
そこで、インプラント治療を受ける前に知っておいていただきたいことを順にご説明いたします。
なお、当院では総院長の筒井と専門の医療チームがインプラントのオペを担当します。
インプラント治療は
どこで治療しても同じですか?
医療技術はどんな分野であっても、技術には大きな差があります。
「歯科医師免許を持つ以上どの歯科医師から治療を受けても同じだろう」という誤解があります。
車の免許を持っていても、ペーパードライバーもいれば、レースを走る人もいるのと同様に、免許を持っていてもその技術には大きな差があることはよくあることだと思われます。特に歯科は膨大な知識量が必要な医療職でありながら、0.1mm以上の精度を求められる技術職でもあり、美しさや自然さを表現するアーティスティックな面もある、総合的な知識・経験・技術・センスが必要な分野です。
その中でもインプラント治療は、外科処置を含む専門性の高い治療です。
インプラント治療の技術があるかどうかの指標
インプラント治療の技術があるかどうかの一つの指標は、年間100歯以上の実績であると業界では言われたりします。
他には、インプラント治療の中でも骨を造る治療である「GBR」「サイナスリフト」「ソケットリフト」等の骨造成がしっかりと出来ることが重要ですが、インプラント治療をおこなっていても、骨造成には対応していない歯科医院や歯科医師も多いです。
また、「インプラントが骨に定着すること」を成功のゴールとする歯科医院も多いですが、患者様にとって本当に重要なことは、長期的にインプラントが持つこと、しっかりと噛めること、美しい口元の実現であると考えています。
そのためには、インプラント埋入の技術だけではなく、美しく丈夫な被せ物の設計、かみ合わせの技術、自然な歯ぐきのラインの作り方、お顔全体でのバランス等、本当に多くのことを考えなければなりません。
そのようなことも、是非インプラント治療の前の相談の時点で歯科医師に尋ねることをおすすめいたします。
日進月歩の歯科医療業界では、常に最新の情報を手に入れ、技術を研鑽し続けることが重要です。
私自身、ほとんど毎日インプラント治療を行い、6000歯以上の実績を重ねた今でも、毎年一回以上は海外まで学びに行き、毎月2,3回はセミナーや学会で学んでいます。それでも、患者様の安全とより満足いただく治療のために全患者様、毎回の治療に全力で取り組んでいます。
インプラント治療が成功するかどうかのほとんどの部分は、治療する歯科医師の技術が握っています。
治療の成功には歯科医師との信頼関係も必要不可欠です。ぜひ実際に会って話をし、信頼できる歯科医師かどうか確かめてください。
専門医、認定医の
歯科医師がよい?
一定の勉強の証明にはなりますが、多くの実績を示すものではありません。
認定医、専門医というのは、それぞれの学会が認定するものであり、学会には様々な種類があります。
この内、厚生労働省が広告可能だと認定している学会は「日本歯周病学会」「日本小児歯科学会」等ありますが、実はインプラントに直接関する学会は一つも認定されていません。
また、各学会の認定医・専門医になる要件は、
・学会の会員の継続年数
・学会への参加・発表
・所定の研修を受講すること
・指導医からの推薦
等、が一般的であり、勉強をしている証明にはなります。
しかし、実績を証明するものではなく、専門医であっても経験数がそこまででも無い歯科医師もいれば、専門医ではなくても素晴らしい技術を持った方も大勢いらっしゃいます。
ですから、認定医・専門医であるかどうかに関わらず、現在も継続して実績があるか、現在も勉強をし続けているかが重要になると考えています。
安いインプラントでも
大丈夫?
安くても、安全で満足のいく治療を受けられればよいのですが……
同じインプラント治療でも、医院によって価格差があることに疑問を持たれた方もいらっしゃるかと思います。もちろん、安心で安全で、満足のいく治療を格安で受けることができればそれは理想です。
しかし、そのような歯科医院は聞いたことがありません。
また、格安の医院に相談に行ったら、結局高額を請求されたと当院に相談にいらっしゃる方も多いです。
インプラント治療の歯科医院にかかる費用
インプラントにかかる歯科医院側の費用をまとめました。
1. 歯科医院の設備費用
CT、オペ室、外科用の無影灯、インプラント埋入装置などが虫歯・歯周病治療のための設備とは別に必要になり、良い設備は非常に高額です。
2. インプラント本体の費用
インプラント本体は多くのメーカーが発売していますが、その中でも臨床実績があり信頼性が高いものは費用がかかります。
3. 滅菌対策
外科処置をともなうインプラントでは、より滅菌・衛生管理が重要です。世界基準のクラスBの滅菌器をつかい、手術中の白衣は専用の使い捨てのものを使うことが理想ですが、コストと人手がかかります。
4. 技術研鑽のコスト
安全で満足のいくインプラント治療のためには歯科医師が常に学びつづける必要がありますが、国内であっても歯科の研修やセミナーは高額なことが多く、海外まで最先端のことを勉強しに行くと、さらに費用がかかります。また、歯科医師だけではなく、歯科衛生士、歯科助手にも専門の教育が必要です。
5. 被せ物(上部構造)のコスト
インプラントが安全に定着するかは当然重要ですが、最終的に患者様のお口で見えて、ものを噛むのは被せものです。被せ物は安価なプラスチックを含むものから、強度も美しさも兼ね揃えたセラミックのものまであり、製作する歯科技工士の腕によっても質が変わります。オプションで選ぶ医院も多いですが、当院は標準で最上位のものを使用しています。
以上のコストを削っても、治療を行うこと自体はできますが、安全と治療のクオリティを両立させ、本当に満足行く治療を行うことはできないと、当院では考えています。
決して安い歯科医院が必ずしも悪いわけではありませんが、当院には他医院で治療を受けた結果本当に困ったことになり相談に来られる方が大勢いらっしゃいます。
患者様の体そのものとなるインプラント治療は、是非じっくりと考え、信頼出来る歯科医師から受けていただきたく思っております。